日産ノートオーラに乗り換えの為、
ドライブレコーダーを取り付けるに必要な電源の取出すオプションコネクター部分を
クローズアップしてみました。
助手席グローブボックスをトルクス頭のビスを5ヶ所外して
手前に引っ張るとガバっと外れます。
ヒューズホルダー上部に太〜いハーネスが有り、
そこにビニールテープで固定されてる8ピンコネクターが有ります。
黄色がアクセサリー電源
茶色が常時電源
となっております。
アースはダッシュボードを固定しているボルトから取りました。
最近のお車はオーディオカプラーの配線も細いので、
触らない様にしております。
電力が足りなければ、リレーを入れて補うなり工夫が必要ですね。
ありがとう御座いました。
The following two tabs change content below.
Takeuchi
1968年式 性別 男
バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に
カーショップで20年ほど勤めていました。
趣味は食べ歩き
愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。
今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。
どうぞ、宜しく御願い致します。
最新記事 by Takeuchi (すべて見る)
- TESLA MODEL3 アライメント調整 - 2025年2月3日
- スズキ ジムニーJB64W アライメント調整 - 2025年1月31日
- REGNO GR-X3サイズ拡充されます。 - 2025年1月24日