いつも御贔屓頂いているショップ様の御依頼でアライメント調整をさせて頂きました。
まずはリア調整式ラテラルロッドにて1G状態時でのリアタイヤ左右の出面を調整後
アライメント計測へ。
ノーマルから随分車高を上げるキットの取付をされたので、キャスターは随分立っているので調整範囲内で、なおかつ左右差が少ない所で仮固定。
キャスター・キャンバー調整ボルトを交互に回しながら、合わしていきました。
最後はトーを合わせますが、あまりにもかけ離れた数値だとトーを合わした後、サイドキャンバー・キャスターを微調整。
キャスターは基準値まで戻りませんが、出来るだけ近づかせて左右差もなくしました。
タイヤの異常摩耗は改善出来ると思います。
作業の御依頼を頂きまして誠に有難う御座いました。
The following two tabs change content below.

Takeuchi
1968年式 性別 男
バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に
カーショップで20年ほど勤めていました。
趣味は食べ歩き
愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。
今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。
どうぞ、宜しく御願い致します。

最新記事 by Takeuchi (すべて見る)
- SMART BRABUS 453 (スマートフォーフォーベース)リジカラ&アライメント調整 - 2025年3月22日
- アバルト695 EDIZIONE MASERATI (FIAT500)アライメント調整 - 2025年3月16日
- RUNX NZE121 RE71RS装着・ブリッツSUSPOWER LM交換 - 2025年3月5日