走行距離30万キロ超えの営業車の様より、
アライメント調整を御依頼頂き調整しました。
ロアアームブッシュ・ボールジョイントや
アッパーマウント類を交換された様で、
ディーラー様で部品交換・調整をされたらしいのですが、
タイヤが5000キロで結構な片減りがするそうで、
一度見て欲しいとの御依頼でアライメント計測をまず行いました。
結果↓
オレンジ色で囲っている数値が御来店されてすぐ計測した結果です。
前後トーはまぁレーシングカーの様なボールジョイントや強化ブッシュではないので、
正直、1メートルも転がせば左右差は出ますが、
フロントのキャンバーに至っては基準から出ている上に、
この手のスバル車はストラットを固定しているボルトが偏心しているので
回す事でキャンバーの調整が出来るはず。
その部分を調整されてないのか、
そもそもボルトを緩めて無いのかわかりませんが、
組み付けてサイドスリップを測っただけなのかわかりませんが
キャンバーがネガティブな上にフロントトーもトータルでアウト0、7ミリは
内減りする要素しかない状況でしたので、
調整を行いグリーンで囲った値に調整をさせて頂きました。
営業車を運転される方は我々一般人よりも何倍もの距離を走られますので、
タイヤの減り方はかなり重要だと私は思います。
色々なご意見や考え方ももあるでしょうが、
皆様のお車は大丈夫ですか?
The following two tabs change content below.
Takeuchi
1968年式 性別 男
バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に
カーショップで20年ほど勤めていました。
趣味は食べ歩き
愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。
今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。
どうぞ、宜しく御願い致します。
最新記事 by Takeuchi (すべて見る)
- TESLA MODEL3 アライメント調整 - 2025年2月3日
- スズキ ジムニーJB64W アライメント調整 - 2025年1月31日
- REGNO GR-X3サイズ拡充されます。 - 2025年1月24日