純正形状のダウンサスとスポーツダンパーとの組み合わせて以降、
アライメント調整されたことが無いとの事で今回調整させて頂きました。
測定して見ると、フロントキャンバーの左右差がおよそ20分トーはバラバラの状態でした。
サーキットやジムカーナ場に行くことも無く、
山道を少し軽快に走れればと言う事をお聴きしたので、
ノーマル基準より気持ちキャンバーをネガティヴに設定して
それに伴いトーを調整致しました。
当店では基準の値に合わせると言うだけで無く、
お客様とお話をした上で数値を決める様に致しております。
ただ基準値内だからOKって言うのも間違いでは無いと思いますが、
我々はもう一歩を心掛けて作業をさせて頂いております。
有難う御座いました。
The following two tabs change content below.

Takeuchi
1968年式 性別 男
バイクをいじる事から始まり、カーオーディオ取り付けを主に
カーショップで20年ほど勤めていました。
趣味は食べ歩き
愛車はワゴンR。(以前はカメラードのスーパーチャージャーが搭載のステップワゴンRF1に乗ってました)・ミニカー登録のバギーとアドレス125に乗っております。
今後は、皆様に愛される店づくりを目指して行きます。
どうぞ、宜しく御願い致します。

最新記事 by Takeuchi (すべて見る)
- SMART BRABUS 453 (スマートフォーフォーベース)リジカラ&アライメント調整 - 2025年3月22日
- アバルト695 EDIZIONE MASERATI (FIAT500)アライメント調整 - 2025年3月16日
- RUNX NZE121 RE71RS装着・ブリッツSUSPOWER LM交換 - 2025年3月5日